こんにちは、やぶです。

本当は、長く付き合っていたいのに、なぜかすぐに別れを告げられてしまう。長続きしている人って、どういう付き合い方しているの?
と悩んでいませんか?

実は、長続きしている人には行動、考え方に特徴があります。
なぜなら、長く付き合うためには相手の気持ちに寄り添い行動することで、お互いの信頼関係を少しずつ積み重ねていく必要があるからです。
相手のことが考えられず自分本意の考え方になってしまうと、長く交際を続けていくことはなかなか難しいです。
私も、何度も付き合ってはすぐに別れを告げられていました。
そのたび、本当に辛い思いをしてきました。
そんな経験を繰り返し、長続きするためにはいくつかの条件があることに気がつきました。
そこで、自分自身の行動や考え方を見直し、条件が合う人と出会うことができ7年の交際期間を経て結婚に至ることができました。そのおかげで充実した日々を過ごすことができています。
この記事では、長続きできる人の行動・考え方について書いていきます。
この記事を読むと、交際して長続きできるようになる方法を知ることができます。
結論、長続きするカップルの特徴と価値観の大切さを知り最高のパートナーを探すことができるようになります。
価値観の大切さ

まず、長続きするために一番重要なことを話します。
そこで、長続きする人の特徴や行動について知る前に、価値観の大切さについてお話しします。
お互いの価値観が全く合わなければ、長く続くことは難しいです。
価値観において重要な事としては、
・人間関係(家族、友達)をお互い大切にできるか?
・アウトドア派インドア派か?
これらの考え方に、ズレがあると付き合ってからの過ごし方が変わってきます。
お互いに生まれ育った環境が違うので、価値観のズレは多少あると思います。
価値観のズレが小さければ、少しずつ話し合うことで、お互いの妥協点見つけることが出来ます。

価値観のズレが大きいほどお互いのストレスとなってしまい、別れる原因になってしまいます。
実際、男女カップル495人に調査したアンケート結果でも、恋人と別れる1番の理由としては価値観の違いが挙げられています。
全国男女495人調査したアンケート結果
私自身、今まで付き合ってはすぐ別れてを繰り返してきました。
今考えると、
お互いの価値観に大きなズレがあり、それも原因の一つでした。

今の奥さんとは、7年の交際を経て結婚に至っています。
交際していて感じたことは、価値観がほとんど一緒でした。
これらが全て合うので、一緒にいて楽しいし自然体でいることができます。
結果、長く付き合うことができました。
逆に言うと、価値観が合っているのに別れを告げられてしまう人は、長続きするための行動・考え方を知らない可能性があります。
価値観についてのチェックポイントを詳しくまとめた記事もあるので、参考にしてみてください。
>>【価値観が合わないと100%別れます】交際時の必須チェックポイント
長続きするカップルの行動・考え方

価値観について、理解してもらったらいよいよ行動・考え方についてです。
長く付き合うことができる人の特徴としては、当たり前のことを当たり前にできることです。
大切なこととしては、
【考え方】
- 相手の気持ちに寄り添う。
- 絶対的に信頼する。
- 隣にいて当たり前だと思わない。
【行動】
・話し合いができる。
・スキンシップを大切にしている。

こんなの当たり前すぎる、知ってるよ。
と思う方も多いと思いますが、長く付き合っていくとだんだんと適当になってしまいます。
これらの些細なことを怠ることがきっかけで、信頼関係が崩れていくこともありお互いの気持ちが、いつの間にか離れていきます。
信頼関係とは、砂山を大きくしていくようなもの思っています。
お互い砂を少しづつ運ぶことで大きな山となっていきますが、
相手の気持ちを裏切ることがあれば、その山は一瞬にして崩れてしまいます。
信頼を積み重ねていくことで、お互いのことを知り大切な存在になるための重要な道のりだと思っています。

要するに、大切にする気持ちを忘れない事です。
長く付き合っていくとなると、お互いに自然体でいられることが大切です。
しかし、自然体と言っても相手の嫌がることをしてしまったり最低限の礼儀がないと相手から苦痛に思われてしまい別れの原因になってしまいます。
“親しき中にも礼儀あり”という言葉があるように、恋人同士になったからといって何をしても許されるわけではありません。
彼女の気持ちが冷めてしまう原因第一位としては、大切にされていないことが大きな要因です。
女性500人アンケート調査
相手が冷めてしまうと、もう一度好きになってもらうことは難しいです。
結果、別れることに繋がり長続きしないという原因になってしまいます。
日々の何気ない時間でも、大切にされているという気持ちにさせることが大事ということですね。
私も、この考え方を大事にすることで行動ができるようになっています。
長続きしないときは、どんな行動をしたらいいかと悩んでいた時期もありました。
行動より先に、どんな考え方で向き合うかその気持ちを忘れないことで行動が変わり長続きすることができました。

考え方→行動に繋がっていくので、行動よりはまず考え方を大事にしてください。
デート時 お金の支払いについて
デート時のお金払い方としては、割り勘できる関係がベストです。
割り勘=長続き
この方程式は、誰も教えてくれないと思います。
男性がスマートに全額支払ってくれるのは、とてもかっこいいですよね。

しかし、長く付き合うという点においては、出かけるたびに全額支払うというのはお互い負担になってしまいます。
女性へのアンケート調査
引用:LINE PayのLINE公式アカウントに登録しているユーザー(20代〜30代の35,915名)を対象に実施/携帯総合研究所
実際アンケート調査でも、約7割の女性が割り勘でもいいと回答しています。
私は、付き合った当初からずっと割り勘です。
(デートのシチュエーションによって、多少変わってきます。)
・充実した日常生活を送ることができる。
・気を使わないからデートに誘いやすい。
・お互いの金銭感覚知ることができる。
LINEの頻度
長続きするカップルの行動として、LINEの頻度(連絡頻度)も気になるところです。
頻度は、毎日していた方がいいです。
・細かな相談をすることができる。
・お互いの事をよく知ることができ信頼関係を築くことができる。
・付き合っている実感が生まれ密な関係になる。
・連絡が来たことに気付いてもすぐに返信しないこと。
・送る内容に注意する。
・人によってめんどくさいと思うかもしれないので連絡頻度について相談することも必要。
女性アンケートの統計でみても、半数以上が毎日連絡を取りたいと回答しています。
Q.あなたは、彼氏とのメールやLINEの頻度はどれくらいがベストだと思いますか?
私も、毎日LINEをしていました。
ただし、すぐ気づいたとしても返信は2〜3時間程度空けていました。
妻の意見でも、早く返信が来ると、プレッシャーになってしまうためちょうどいい感じの間隔だったと言っていました。早く来ないかなーと思うくらいで丁度よかったみたいですね。
私たちは交際の前、ほとんど会話をしたことがなかったためお互いどんな人か気になっていました。

毎日LINEすることで、お互いの性格や考え方を知るきっかけになり、少しずつ信頼関係が出来てきました。
LINEの頻度について、まとめた記事もあるので気になった方は参考にしてみてください。
>>カップルのLINE頻度は?交際で長続きする秘訣はこれ!
ケンカした時の対処方法
長く付き合っていると、必ず一度は喧嘩をします。
ただし、喧嘩することは悪いことではありません。
ケンカの度に『別れる』と、すぐに口に出してしまう人もいます。
しかし、安易に『別れる』とは口に出すものではありません。

お互いの気持ちを伝えて、話し合うことで今まで以上の信頼関係になることができます。
ケンカした時の対処方法としては、
まずは、過去の写真を見返し心を落ち着かせましょう。
楽しかった時の思い出を振り返ると、自然と怒りも収まってきます。
心が落ち着いたら、
話を聞き、解決策を考えましょう。
喧嘩になった時は、怒鳴ったりしないで
お互いがスッキリするまで話し合いをすることが大切です。
もし、どうしてもお互いの気持ちが晴れない時は少し距離を置いてみるのもありだと思います。
相手の大切さに気がつくことができます。
仲直り方法については下記記事で詳しく解説しています。
>>【彼女と喧嘩してしまった方必見】最速で仲直りする方法教えます。
小さい事でも言葉にする
2人でいる時間が長くなってくると、感謝の言葉や普段思っていることを言わなくなってきてしまいます。
なぜなら、
言わなくても分かるだろうという、考え方に陥ってしまうからです。
こうなると、すれ違いが起こったりストレスが溜まりやすくなってしまいます。

感謝の言葉は何回言われても嬉しいものだし、言葉にしないと分からないことはたくさんあります。
私たちは、嫌だったことなど、言いづらい時は2人で食事をしている時に冗談混じりのような感じでよくお互いに言い合ってました。
言いたいことを溜め込んでしまうと、嫌なのに言い出せなくなり
不満が爆発していまいます。
定期的な罵り合いも意外と大切です。
長続きする人のメリット、デメリットは何?
それでは、長続きする事でのメリット・デメリットについても気になるところだと思います。

長続きする事は、本当にいい事なの?
『若い時は、色々な人と付き合った方がいいぞ。』
とよく言われると思いますが、
(私は100人くらいに言われたことがあります。笑)
私は、交際相手とは長く付き合ったほうがいいです。
なぜなら、いろんな人と交際→別れを繰り返して色々な人と付き合っても
本当に信頼関係の深いパートナーになることができないからです。
・好きな気持ちが増していく。
・信頼関係が厚い。
・交際→結婚した時も、考え方の違いが少ない。
・ケンカをしなくなる。
・出かける場所が同じ場所になってきてしまう。
・新鮮味、ドキドキ感がなくなってくる。(倦怠期など)
一番のメリットとしては、好きが増していくことです。
これは、自分自身一番驚きました。
付き合いが長くなると、新鮮さは無くなりますが不思議と好きな気持ちは大きくなっていく一方です。
なんだか、魔法にかかっている気分ですよ。

デメリットよりメリットの方が大きいことは、間違いないです。
長く付き合うことでよかったことをまとめた記事もあるので、参考にしてみてください。
>>結婚前に女遊びしたほうがいいと思っている無知な人へ。長続きカップルが最高な理由。
まとめ
長く付き合える人と出会うことは、なかなか難しいことかもしれませんが
お互いの価値観のズレが小さいのであれば
考え方や行動によって長く続くことができます。
友達の関係→彼氏・彼女の関係になると、また別の問題が出てきてしまう事もあります。
友達の関係で性格の合う人でも、恋人関係になると合わないということもあります。
私自身、ほとんど会話をしたことがない人と交際し結婚まで出来ました。
長続きする人をどこで見つけるかというと、マッチングアプリや結婚相談所の利用は大いにありです。
なぜなら、自分の性格や趣味にマッチした人を紹介してくれるシステムだからです。
長く付き合える素敵なパートナーとの幸せな生活に向けて、行動あるのみです。

行動しなければ今のコロナ禍で運命の人に出会える確率は、限りなく0に近いです。
出会いが無いより、少しでも多い方が運命の人に出会える可能性は高くなります。
【結婚相談所比較ネット】

