【〇〇○万円あれば大丈夫】結婚のための最低貯金額教えます。

結婚

こんにちは、やぶです。

この記事では、結婚するにあたって、かかった費用や貯金などを赤裸々に告白していきます。

そもそも、結婚する前って貯金した方がいいの?

結論を言うと、貯金は絶対にしておいたほうがいいと思います。

最低でも、200万円は貯めといた方がいいと思います。

※夫婦でもし半分ずつ出し合えるなら、1100万円は貯めといた方がいいと思いました。

なぜなら、結婚しようと考えた時に様々なことにお金が必要となってくるからです。

貯金なんて無くても意外となんとかなるよ、と言う方もいるかもしれませんがそんなことありません。若いうちはなんとかなるから遊んだ方がいいぞ、と言われたことのある方要チェックです。

遊んでもいいですが、多少貯金がないと苦労すると思います。

私は、結婚を意識してから貯金の目標額を決めました。

結婚を意識する前は、銀行に入ったお金はすべて次の給料日までに使い切らないと気が済まないほどでした。

そこで、月にいくら貯金をすればいいのか目標額から逆算して計画を立てました。

具体的な目標があると、自然と貯金ができるようになりました。

まず、結婚するにあたって何にお金が必要となるか?

  • プロポーズ費用
  • 新生活の準備
  • 生活防衛資金

 

これらを、順番に深掘りしていきましょう。

広告

プロポーズ費用

プロポーズすることで、必要となってくるのは婚約指輪です。

ただ今の時代は、指輪なんていらないから2人のために使おうよと言ってくる女性もいるかもしれません。それは、詐欺です。後々、私は指輪なんてもらってないと怒られます。

どんな女性でも、婚約指輪への憧れはあると思います。

 

婚約指輪買うのに、いくらかかったんだよ。

分かりました、お教えしましょう。

給料の3ヶ月分の物を買えとよく言われますが、私は給料12ヶ月分くらいです。

購入前には、事前に妻に聞き取り調査を行った方がいいです。

※指輪を渡すことを気づかれないように前もって聞くか、友達に聞いてもらってもいいかもしれないですね。

確認することとしては?

・憧れのブランドはあるか?

・ダイヤモンドの大きさは?

私が妻に聞いた返答としては、ブランドのこだわりは無く、ダイヤモンドは普段使いしやすい大きさがいいとのことでした。

そこで私は、最強のダイヤモンドを求めて旅をすることにしました。何件か婚約指輪の下見をすることにしました。)

下見をして気づいたことは、ブランドが違うことで同じダイヤモンドの大きさ、輝きでも価格が大きく変わってきます。むしろ、こっちのダイヤモンドの方が綺麗なのに安いなんてこともあります。

下見は、何件も行くことをおすすめします。もう一度言います、何件も行った方がいいです。(なんぼ、あってもいいです。)

 

有名店や高価な店は、入りづらそう。

 

そんなことは、ありません。最初の一店舗目は、緊張しますがそれ以降は近くのコンビニに寄る感覚で行けます。むしろ、楽しくなってくるくらいです。

また、事前に予約をしておくとスムーズに案内してもらうことができます。見比べるという意味でも、2件は最低下見してみた方がいいと思います。

下見に行くときは、ある程度どのような物が欲しいか(相手の要望も)イメージしておくといいですね。

結果、最強のダイヤモンド(婚約指輪)を買うことができました。いやー、自分で見ていても綺麗で何度も見てしまいますね。見るだけで、楽しいわ。

 

ちなみに、妻は普段外出する時でも付けてます。

ダイヤモンドは、めちゃんこ硬いのでどんどん使っても傷が付きづらいです。

せっかく買ったのだから、タンスで埃を被っているよりどんどん使ってもらった方が買った甲斐がありますね。

広告

新生活の準備

私たちは、同棲せずに結婚に至ったため新生活を始めるお金が必要でした。

同棲してから結婚した方には、こちらの項目の出費は恐らくないと思うので次に進みましょう。

ちなみに購入したものとしては、

・家具→17万円

・家電→28万円

・生活用品→5万円

・アパート初期費用→20万円

これらは、おおよその値段です。また、引越し時に家から持っていった物はこたつ、カーペットでその他は全て購入しました。

なるべく、安く且ついい物をという精神で調べまくったので、コスパの良い選択が出来たと思っています。

すべて合わせて、約70万円かかりました。

 

広告

生活防衛資金

結婚して、一家の大黒柱になったからには生活防衛資金があったほうがいいです。

生活防衛資金とは、万が一会社で働けなくなってしまった時に使うお金です。

会社員なら、失業保険・傷病手当もあるので生活費6ヶ月分あればOKだと思います。

私は、生活防衛資金として100万円はいつでも下ろせるようにしています。

なんで、生活防衛資金貯めるんだよ。

それは、以下の理由です。

精神安定剤になり、余裕を持った行動ができる。
無駄な保険に入らずに済む。
お金がなく、物が買えないという状態はストレスになる。買えるけど、買わないストレスにならない。
投資をしている時も、焦らなくて済む。

 

これらをまとめると、、、

 

プロポーズ準備 ➕ 新生活の準備 ➕ 生活防衛資金

なんと、、、

約200万円もの金額が必要となります。

以上の理由から、夫婦でもし半分ずつ出し合えるなら、1100万円は貯めといた方がいいと思いました。

 

なら、お前はいくら貯めたんだよ。

みなさん、落ち着いてください。順番に話していきます。

私が、結婚までに貯めたお金は○○○万円くらいです。(知りたい方は、インスタDMまで来てください。笑笑)

ちなみに100万円以上は、貯めていました。その結果、婚約指輪・家具家電の購入時は妥協なく自分の納得いく物を購入することができました。

私は、冒頭でも話した通り、銀行にあるお金は次の給料日までには使い果たすような人です。

なかなか、貯金ができなかったので会社での財形貯蓄制度を使い貯金していました。

貯金が苦手な人は、銀行の目的別口座を作るなど給料から自動的に引かれるシステムにすると貯まりやすいと思います。ご参考までに

広告

まとめ

いかがだったでしょうか、今回は私の体験談を話しました。

私が、結婚に向けて実際に費やしたお金なので人によって違うのは当然です。

しかしながら、結婚に向けての『お金の問題』はみなさんの共通事項だと思うので、それぞれ自分が理想とする目標を決めて、結婚への準備を進めていけるといいですね。

ご検討を祈ります🤞

どなたかの参考になれば嬉しいです。

instagramTwitterもやっています。興味のある方は、下記ボタンよりフォローよろしくお願いします。

結婚
広告
シェアする
やぶさるカップル👩‍❤️‍👨をフォローする
人生相談ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました