こんにちは、やぶです。
今回は、私がプロポーズをした流れを紹介したいと思います。
プロポーズをするにあったて決めることとしては、
- 日付・場所を決める
- 指輪を購入
- プロポーズ決行
私の体験談を元に、この順序で話を進めていきます。
日付・場所を決める

まず、日程を決めることについてです。
彼女にバレないように、日程・場所を決めることが大切です。
私の場合は、7年間付き合っていることもありバレてしまうことが心配でした。
なので、彼女が私の誕生日祝いに取ってくれたホテルで行うことにしました。
ホテルには、事前に連絡をしてスタッフに協力してもらえるか?段取りをメールなどでやりとりをしておくといいですね。
指輪を購入する

日付、場所が決まりましたら次に指輪を購入します。
指輪を購入する時は、相手がどのような指輪を求めているかを確認することが大切です。
ブランドのこだわり、ダイヤモンドの大きさは必ず確認したほうがいいです。
せっかく買ったのに、喜んでもらえなかったと言うのは辛すぎます。。。
私の彼女は、婚約指輪は普段でも使いやすいようにダイヤモンドは大きすぎない方が良いとのことでした。また、ブランドにもこだわりがないと言うことだったので、彼女に合いそうなものを選択しました。
私は、プロポーズリングを購入しました。プロポーズリングとは、ダイヤモンドを購入して、リングはプロポーズ用のものを用意してもらいプロポーズ後、彼女と一緒に選びます。リング選びは、2人で話しながら選べるので思い出にもなります。
プロポーズ決行

準備が整ったら、ついにプロポーズです。
どのタイミングで、どの場所でやるかを決めておきます。
私は、ホテルの部屋に事前に準備をしてもらいました。
夕食後、部屋に戻ると指輪と今ままでの思い出の写真を置いてサプライズプロポーズ大成功でした。
まとめ
いかがだったでしょうか、今回は私の体験談を話しました。
一生に一度の大事な日は、計画的にプランを考えてiPhoneのメモなどに手順を書いておくとスムーズに進行できます!
どなたかの参考になれば嬉しいです。
コメント
素敵なサプライズですね!参考にさせていただきます!
奥様も最高に感動したと思います。いつまでもこの気持ちを忘れず幸せな家庭を築いてください!
ペキプーカンタさん、コメントありがとうございます。
奥さんと協力して、幸せな家庭を築きます。
参考になって、私も嬉しいです。