結婚式準備・計画の立て方完全マニュアル

結婚
読者
読者

結婚式初めてだし、何から準備していいのかな?

と悩んでいませんか?

私の経験から言うと、プランナーさんの言ったままに計画して行ってもなかなか理想の結婚式にはできません。

なぜなら、新郎新婦からの要望がないとマニュアル通りのありきたりな式になってしまうからです。

私は、結婚式をしましたがプランナーさんに要望を伝えてなるべく早めに計画を行ってきました。そのため、余った時間で改善点を見つけて自ら提案し自分たちの理想の結婚式をすることができました

やぶ
やぶ

この記事を読むと、結婚式までの準備・計画の立て方知ることができ理想の結婚式にすることができます。

結論は、何事も早めに進めることで余裕を持って準備でき理想の結婚式にするために時間を費やせるということです。

広告

結婚式の決めていく順序

6ヶ月前〜

・大まかに招待客の人数を把握する
・式場を決定する

5ヶ月前〜

・どんな結婚式にしたいか考える(重要)
・式全体の流れを把握する
・前撮りの有無

4ヶ月前〜

・情報収集してやりたいことを決めていく。
・手作り、持ち込み物を考える
・乾杯、余興、友人スピーチ、受付担当を決める。
2次会の有無、幹事を決める。

2、3ヶ月前〜

・アイテム作成、購入
・プチギフト有無、決定
・映像関係決定(オープニング、中間、エンドロール)
・ウェディングドレス、タキシード決定
・写真撮影について
・引き出物決定
・曲を決める
・料理の決定
・ウェディングケーキイメージ決定。
・招待状送る
・式場のテーブルクロス、雰囲気決定
・席順決定
・子供がいる人は、登場や移動の流れを考える。
・挙式時、リングボーイ決定
・挙式後イベント決定

1ヶ月前〜

1ヶ月前には、最終打ち合わせまで終了して余裕をもつ。
・流れを再度確認して、理想の結婚式にしていく。
・詳細なところの詰め作業

 

やぶ
やぶ

やることが多く感じますが、計画的にひとつずつ終わらせていけば大丈夫です。

広告

結婚式詳細

6ヶ月前〜

大まかに招待客の人数を把握する

予算がどれくらいか、結婚式場に入る人数なのか?式場を決定するにあたって、とても重要なことなことです。

まず、何人くらいの規模でやるか呼ぶ人をざっくり決めてみましょう。

式場を決定する

式場では、相見積もりを必ずしてください。
どんなにいい式場だと思っても、最低2件行きましょう。比較することで、見積もり書を他の式場と比較し安く済ませることができます。

⬇️なるべく安くするためには

式を挙げたい結婚式場が決まっても、即決しないでください。
『他の式場と迷っていますが、安くなれば今日決めます』と伝えれば大幅に値下げをしてくれます。それで、私は当初の見積もりより50万円以上安くなりました。

私自身最初に行った式場に見惚れてしまい、

やぶ
やぶ

ここの式場に決定する。

と決めていたのですが、
奥さんに連れられ別の式場を見てみると料金が同じくらいなのに最初の式場よりもおしゃれな場所に出会えました。

時間があるのならば、何件か回ることで自分の理想の料金、見た目の式場に出会うことができます。

なるべく安く結婚式を挙げる方法をまとめて記事もあるので、参考にしてください。

5ヶ月前〜

どんな結婚式にしたいか考える(重要)

やぶ
やぶ

この項目は、結婚式を開催する際に一番重要になってきます。

⬇️私たちの掲げた目標としては、

・結婚式代をご祝儀で賄える範囲に収めること。(子供もいるため、お金をかけすぎない)
・ゲストの方々が終始退屈しない、楽しめる、感動できる。
・できるだけ多く、感謝の気持ちを伝えることができる。

それぞれ、皆さんの理想の形があると思います。

最初に強い意志で決めておかないと、準備をしていく段階で壁にぶつかった時にどうしていいのかわからなくなってしまいます。
※壁めちゃ多いです。

やりたい結婚式像を明確にしないと、料金は爆上がりになりプランナーさんの言われるがままの式になってしまいます。

式全体の流れを把握する。

これを知らないと、どの場面でどんなことをやりたいのかイメージが湧いてきません。なるべく早い段階で知ることをお勧めします。
私自身、どんな感じで進行していくか全く知らなかったのでどんなものをなぜ準備しなければいけないかわかりませんでした。

やぶ
やぶ

全体の流れを理解したことで、私たちの理想の式にするための要望を明確に考えることができるようになりました。

参考までに、基本的な式の流れを載せておきます。
挙式→披露宴という流れになっていきます。

挙式

新郎新婦が結婚を誓い合う儀式のことです。

⬇️流れ(キリスト教式)

挙式リハーサル
挙式(流れに沿って進行)
指輪交換(リングボーイ)
挙式後イベント(ブーケトスなど
全体写真
披露宴

親戚、知人、友人を招いて行う宴会のことです。食事をしながら、いろんなイベントをしていきます。

⬇️流れ

オープニングムービー
入場(新郎新婦)
開宴の挨拶、プロフィール紹介(司会者)
ウェルカムスピーチ(新郎)
乾杯の挨拶
友人スピーチ
お色直し中座(お着替え)
プロフィールムービー上映(5分)
再入場
ケーキ入刀
ドレス当てクイズ結果発表
余興(56)
フォトラウンドテーブル
両親へのお手紙(新婦)
花束、プレゼント贈呈
両家代表挨拶(新郎父)
2人からの感謝の気持ち(新郎)
退場
ライブエンドロール上映
お客さん退場、お見送り(プチギフト)

前撮りの有無

前撮りをしていない人は、とっておいた方がいいです。

ウェルカムスペースの写真や、ムービーを作る時など写真を使用するためです。

プリントパックを使うと、新規入会で2000ポイントもらえてそのポイントでボートやポスターを作れるので実質無料です。
私たちは、メッセージポスター(寄せ書き)とウェルカムボードを作っていただきました。実質0円とは、思えないほどいい仕上がりでした。

4ヶ月前〜

情報収集してやりたいことを決めていく

Twitter名に『プレ花嫁』いれることでこれから結婚式をします。という意思表示となり、みんなからコメントがきたり色々と情報が手に入ります。
#卒花(花嫁卒業しましたの略)→結婚式を経験した人にアドバイスなどを聞けたりします。

⬇️私たちが実施したこと

・バブルシャワー
コンフェッティシャワー

・子供へのクロージングキス
・オープニングムービーでゲストいじり動画
・フォトラウンドでポーズカード使用
・ゲスト一人一人への手紙
・ウェルカムスペース構成
・ランタンセレモニー
・退場時、ゲストと歌い盛り上げる
・プチギフト(手作り)

⬇️特にゲストに喜ばれたこと

・一人一人への手紙
・ウェルカムスペース構成
・ランタンセレモニー
・退場時、ゲストと歌い盛り上げる

どれか気になれば、1つでも式に取り入れてみてください。

手作り、持ち込み物を考える

見積もり書をもとに、手作り・持ち込みできるものを考えてみましょう。
※会場によって、持ち込みNGもあり得るので事前に確認しましょう。

やぶ
やぶ

持ち込みがOKな場合、自分たちで準備した方が格段に安くなります。

⬇️私たちが準備・持ち込みした物

ウェルカムスペース写真、寄せ書きポスター、ウェルカムボード
・挙式時(フラワーシャワー、シャボン玉、コンフェッティ)
・挙式イベント(ヒット&ピッチ、キャンディーブーケ)
席札、席次表、テーブルナンバー
・挙式→披露宴時のブーケ
退場後プチギフト(チュッパチャプス+お花装飾)
・引き出物
・映像関係(オープニングムービー、プロフィールムービー、エンドロールムービー)
メインテーブル装飾布
・一日動画撮影+15分動画
手紙全員分
・ランタンセレモニー

⬇️見積もりを置いておきます。手作り持ち込みでどれくらい安くなるか参考にしてください。
最初の見積り(60人想定)
最終の見積書(88人想定)

乾杯、余興、友人スピーチ、受付担当を決める

割と早い段階で頼んでおかないと、頼まれた方も慌ててしまいます。心の準備も、踏まえて余裕を持って。

しかし、早めに頼みすぎると頼んだことを忘れてしまう可能性があるので注意してください。私は、忘れてしまっていて2人にお願いしている形になってしまい迷惑をかけてしまいました。

2次会の有無、幹事を決める

これらも、なるべく早い方がいいです。

なぜなら、二次会の会場を予約したり景品を買ったりと意外と忙しいからです。

⬇️ここで大切なのは当日の会場や流れについて

・友達に全てお願いするか?
・新郎新婦で決めて当日アシストしてもらう形か?

 

やぶ
やぶ

どちらのスタイルにするのか、確実に決めておきましょう。

頼まれても、どこまで準備すればいいのか戸惑ってしまいます。

二次会の場所、イベント、受付、人数確認などする必要があります。景品は、飲み代+でいくらかいただきそのお金で購入するのが無難です。

2、3ヶ月前〜

アイテム作成・購入

手作りの物・持ち込み物を決めたら、手作りしたり購入しなければいけません。

購入は、納期まで時間がかかる可能性が高いので最優先事項として進めていきましょう。

納期が遅くて、間に合わないでは話になりません。

やぶ
やぶ

手作りだと、想像以上に時間が掛かります。

余裕を持って、順序よく進めて行きましょう。

プチギフト有無・決定

プチギフトとは、披露宴終了後の見送りの際に感謝を伝える意味も込めて渡すものです。

最後に感謝の言葉を掛けて渡すので、何かしら準備した方が気持ちも伝わりやすくなります。

私たちは、手作りでチュッパチャップスをお花の形にしたので料金はそこまでかかっていません。しかし、それ以上にゲストの方々が喜んでくれたので準備してよかったと感じました。

映像関係決定(オープニング、中間、エンドロール)

私たちの場合、

・オープニングムービー➡️外注
・中間(プロフィールムービー)➡️自分たちで作成
・エンドロール➡️外注

式場にもよりますが、私たちの場合式場に頼むよりフリーのカメラマンにお願いする方が断然安く質も良かったです。
外部委託OKか、式場に必ず確認してください。

やぶ
やぶ

サンプル動画など見せてもらって、比較してみましょう。

動画見せてもらわなかったら、そのまま式場にお願いしてしまっていましたが見てよかったと思いました。30年くらい前の動画かな?と思うくらいの画質で15万円ほど。外注では、交通費含め3万5千円ほどでした。

 

当日の写真撮影について

当日の写真撮影は、オールデイムービー・写真を必ず撮ってもらいましょう。

なぜなら、目まぐるしいほどの感動と情報量で結婚式自体なにが起こったのか分からないほど疲れてしまうからです。

やぶ
やぶ

式が終わった後、本当にやったのか??

と思うほどに、頭がパンクしていました。

私たちは1日動画・写真を委託していたので、

動画や写真を見返すことでようやくいい結婚式だったね。と話すことができました!また、1日動画の場合ゲストの細かなリアクション・表情も観れるので楽しいです。

なので、必須です。取らないと必ず後悔します。

引き出物決定

インターネットで探して、料金比較してみましょう。

同じような物でも、式場にお願いするのと自分達で頼むのでは金額にかなりの差が出てきます。10万円近く安くなりました。

⬇️私たちの場合は、送り分けをしました。

・友人引き出物とお菓子の2
・親族、目上の方引き出物とお菓子と縁起物の3

送り分けは、アンケートによると2/3以上の人がしているので主流となっています。

また、引き出物カードにすることでゲストの方々の手荷物が増えない工夫をしました。

曲を決める

曲を決める項目は以外と多いので、普段から結婚式を意識していろんな曲を聴いていいなと思ったものはメモしておきましょう。

後々決める時に、当てはめていけるので決めるのが楽になります。

シチュエーションに合わせて感動させたいのか?盛り上げたいのか?曲調によって大きくは変わってくるので選曲には注意してください。

ウェディングドレス、タキシード決定

タキシードは、ウェディングドレスによって決まるので後回しです。

まずは、カラードレスから決めた方がいいです。

ウェディングドレスは、その後でOKです。

カラードレスが決まると、式場のイメージが湧いてくるので先に決めましょう。

意外と、ドレスの量が多いので迷います。前もってある程度、色や形の候補を考えておきましょう。しかし、一生に一度なので全ての色を試着する勢いで試着した方が後悔は残りません。私の奥さんは、2、30着ほど試着し決めたので1番着たいものを着れました。

後悔だけは、したくないですね。しかし、前撮りがある方いつまでに決めてくれと期限があるので確認しておきましょう。

料理の決定

やぶ
やぶ

料理を決める時は、試食しておいた方がいいです。

夫婦でそれぞれ違うものを試食した結果、食べづらい物や値段が高いけど味が合わない物もありました。

試食することで、ゲストに一番満足してもらえるような料理を選ぶことができました。結果、ゲストの方にも美味しいと言ってもらえました。

また、試食することでボリューム感もわかるので少ない多いなど判断もできます。

ウェディングケーキイメージ決定

イメージ画像を保存しておきましょう。

また、ケーキをデザートとして出す場合は事前にゲストの好みを把握しておくといいです。

私の友達は、生クリームを食べることができない人が多くいたのでチョコレート味のケーキにしました。

招待状送る

私たちは、招待状は楽々ウェディングというサイトで無料で作成しました。
手紙タイプではなく、携帯などを使いURLで送るタイプです。

⬇️メリット

・携帯で送るので楽。
・招待状代を無料にすることができた。
・誰が来るか携帯があれば直ぐに確認でき人数も把握しやすい
・作成も意外と簡単

⬇️デメリット

・携帯を持ってない人には、直接聞くしかない。
・携帯での送信なので、返信を忘れてしまう人が多かった。

 

やぶ
やぶ

結果的には、メリットのほうが大きいので無料サイトで作る方がいいです。

式場のテーブルクロス、雰囲気決定

画像によるイメージがあれば、値段が安くてもある程度理想の形にできます。

逆にあまりイメージがなくおまかせにしてしまうと、値段相応になってしまいます。

Pinterestで探せばおしゃれなイメージ画像がたくさん出てきます。

席順決定

席順は、割と遅めでも大丈夫です。

意外と、1ヶ月前とかにキャンセルが出ることもあるので前もって決めておくとまた最初から組み直すなんてことになりかねませんわ。

私たちも、1ヶ月前くらいに3名ほどのキャンセルがでました。

子供がいる人は、登場や移動の流れを考える。

意外と考えるのが大変でした。

ずっと子供と一緒にいるわけにはいかないので、式の流れに合わせて誰に預けて、どこでまた登場させるか明確にしておかなければいけません。

また、流れを作り終わった後は担当の方を集めて軽く打ち合わせをしないと当日うまく行きません。打ち合わせしたけど、以外とバタバタしたのでしなかったらと思うとゾッとします。

また、みんなで情報共有をLINEなどでして何時にご飯を食べたかなど細かいやりとりも大切です。

挙式時、リングボーイ決定

リングボーイとは、挙式の指輪交換の時に指輪を持ってくる人のことです。

リングボーイというだけあって、小さい子にお願いする場合が多いです。

私は、息子(10ヶ月)にお願いしましたが大泣きしていました。それも含めて、いい思い出となっています。

また、登場の仕方もいろんな形があります。どんな形でするのか車に乗ってくるのか歩いてくるのか考えておきましょう。

挙式後イベント決定

挙式が終わった後は、ブーケトスなど何かしらのイベントをやることが多いです。

⬇️実施したイベントとしては

・キャンディブーケ(既婚者も多いことから全員参加できるように)
・ヒットアンドピッチ(野球のようにボールを打ってキャッチした人に景品)

この2つをやりました、景品は1000円前後のもので揃えました。

1ヶ月前〜

1ヶ月前には、最終打ち合わせまで終了して余裕をもつ。

最終打ち合わせが終わった後に、意外ともっとこうしたいと要望が出てきます。

直前に終わってしまったら、そのまま式をやることになってしまうので1ヶ月ほど前にやり終わっておくのがベストです。

最終打ち合わせが終わったら、流れを再度確認して理想の結婚式にしていきましょう。

詳細なところの詰め作業

意外と小さい流れの部分が決まっていなかったりするので、当日バタバタします。

最終確認、細かいところの流れまできちんと確認し当日のスケジュールを詰めて行きましょう。

広告

まとめ

いかがだったでしょうか?

計画的に準備していけば、後悔なく理想の結婚式にすることができます。

持ち込みがNGな式場もあるので、事前に確認も忘れずに。

それでは、すてきな式になることを願っています。

結婚
広告
シェアする
やぶさるカップル👩‍❤️‍👨をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました